まきづくり~~!!
事前に紙粘土で予行練習?済の子どもたち!当日は楽しくできましたよ!サルトリイバラの葉っぱも子どもたちが散歩に行って採ってきました。
さつま芋の苗植えしたよ!
暑い中でしたが、下谷地区の方と苗を植えました。顔を真っ赤にしながらも一生懸命に土を掘ったり、かぶせたり・・・。楽しかったよ~!という声も上がりました。地域の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
2園交流で美川のお友だちと遊んだよ!(3・4歳児)
美川の3歳児さんと遊びました!園庭では、やさかこども園にない遊具がたくさんありクギ付けの子どもたち!思いっきり体を動かして遊びました!また一緒に遊ぼうね!
ひまわりの絆プロジェクトに参加しました。
京都府で2011年に交通事故で亡くなった男の子が育てていたひまわりの種を全国で咲かせ、命の大切さを訴えようという趣旨の元、弥栄駐在所の加藤さんと浜田警察署の山田さんに来園いただきました。子どもたちは話を一生懸命聞いてひまわりの種を植えました。大きく育ちますように・・・!
よもぎだんご・・コロコロ
みんなで散歩で摘んだよもぎを使って、団子作りをしました!今からおやつでいただきま~す!
たけのこのこのこ!!
旧小学校跡地へ!張り切って掘ってきました!
どろんこになりました(^^♪①
美川保育園の年長さんとどろんこ交流を行いました。ほとんどの子どもたちが迷わず田んぼにダイブ!!泥の感触を楽しんでいました!毎年、田んぼを提供してくださっている長安の岡本さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
おいしいじゃがいもになぁれ~!
じゃがいも植えをしました。先生からいもの話を聞いた後、植え方を教わりながら植えました。「おいいしくなってね~!おやすみ~!」とかわいいつぶやきも聞かれました。最後は恒例の「アンドラ~~!」の魔法をしっかりかけた子どもたちです。
交通安全教室!
「おうだんほどうはてをあげてわたります!!」元気な声で約束しました。
今年度最後のお弁当の日でした。
今年度最後のお弁当の日。毎回子どもたちは、おうちの方が作って下さるお弁当を楽しみにしています。「みてみて~!○○(キャラクターの名前)だよ~!」「卵焼きはね、大好きだからあとでたべるんよ!」などなど、会話もいつも以上にはずみます。お忙しい中、1年間お弁当の準備をして下さりありがとうございました。
年長さんとのおわかれ会②
年長さんとのお別れ会・・
さくらもち、できました~!
年長さんが心を込めて、桜餅づくりをしました。園生活最後のクッキングになりましたね。