やさかこども園

新着情報

じゃがいも、ほった~~!!

春に植えたジャガイモを掘りました。大小さまざま、形もいろいろ。。。でしたが、たくさん採れてこどもたちは大喜びでした!

うめさんも少しお手伝い
2024-06-24

まきづくり~~!!②

あんこをのせて。。。
はみ出さんように包むのむつかしいね
わ~い!できた
おねがいします
おいしい~~
2024-06-24

まきづくり~~!!

事前に紙粘土で予行練習?済の子どもたち!当日は楽しくできましたよ!サルトリイバラの葉っぱも子どもたちが散歩に行って採ってきました。

葉っぱ取り
うめさんも練習中?!本物みたい
3歳児さんは葉っぱに油を塗りました。
気持ちいいね~
ふむふむ、わかったよ
ころころ。。。
2024-06-24

さつま芋の苗植えしたよ!

暑い中でしたが、下谷地区の方と苗を植えました。顔を真っ赤にしながらも一生懸命に土を掘ったり、かぶせたり・・・。楽しかったよ~!という声も上がりました。地域の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

2024-06-14

6月生まれのお友だち!お誕生日おめでとう!!

担任の先生より
これ、なんだろう?
パネルシアターをみたよ!
2024-06-12

手形で遊ぼう

やさか子育て支援センター活動の日です。
参加者された子どもさんの手形を使って製作活動をしました。
お母さんが製作中は、みんなご機嫌んで過ごしていましたよ!!
2024-06-11

2園交流で美川のお友だちと遊んだよ!(3・4歳児)パート2

2024-06-06

2園交流で美川のお友だちと遊んだよ!(3・4歳児)

美川の3歳児さんと遊びました!園庭では、やさかこども園にない遊具がたくさんありクギ付けの子どもたち!思いっきり体を動かして遊びました!また一緒に遊ぼうね!

ドキドキの自己紹介
2024-06-06

ひまわりの絆プロジェクトに参加しました。

京都府で2011年に交通事故で亡くなった男の子が育てていたひまわりの種を全国で咲かせ、命の大切さを訴えようという趣旨の元、弥栄駐在所の加藤さんと浜田警察署の山田さんに来園いただきました。子どもたちは話を一生懸命聞いてひまわりの種を植えました。大きく育ちますように・・・!

2024-05-29

おたんじょうびおめでとう!

今年度初のお誕生会がありました(^^♪

担任からのお祝いのメッセージ
おおきくなったら・・・
ちょっぴり緊張気味?!
うれしそう♪
手品を見たよ!
2024-05-24

たんぼにでかけたら・・・!

おそと、きもちいいね!
ひとっとび~!
たかいなぁ~!!
2024-05-24

おさんぽ、おさんぽ。。。

わぁ~たかいなぁ!!
何がいるかな?
後姿がかわいい(^^♪
すてきなえがお♡
2024-05-23

夏野菜の苗植えしたよ!

2024-05-23

おいしいかお( *´艸`)

2024-05-13

よもぎだんご・・コロコロ

みんなで散歩で摘んだよもぎを使って、団子作りをしました!今からおやつでいただきま~す!

すりこぎでスリスリ・・・
粉が緑になっていく・・!
こねて丸めて・・
いろいろな形ができたね!
できた~!!
山角せんせ~お願いします!
2024-05-13

じゃがいもの芽こぎ・・

ふむふむ・・一生懸命聞いてます。
2024-05-09

たけのこのこのこ!!

旧小学校跡地へ!張り切って掘ってきました!

たくさんあるかな?
力を合わせて・・・
これも食べられる?
皮むき中!
給食の先生、おいしくしてください(*^^*)
2024-05-09

どろんこになりました(^^♪②

リレーもしたよ!どっちが勝ったかな?
みんな、いいお顔!
いつもありがとうございます(*^^*)
2024-04-26

どろんこになりました(^^♪①

美川保育園の年長さんとどろんこ交流を行いました。ほとんどの子どもたちが迷わず田んぼにダイブ!!泥の感触を楽しんでいました!毎年、田んぼを提供してくださっている長安の岡本さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

お話も上手に聞けます。
さっそくダイブしたよ!
2024-04-26

おいしいじゃがいもになぁれ~!

じゃがいも植えをしました。先生からいもの話を聞いた後、植え方を教わりながら植えました。「おいいしくなってね~!おやすみ~!」とかわいいつぶやきも聞かれました。最後は恒例の「アンドラ~~!」の魔法をしっかりかけた子どもたちです。

2024-04-15

交通安全教室!②

白バイにも乗せてもらったよ。かっこよかったね!

パトカーに乗せてもらったよ
ありがとうございました
2024-04-12

交通安全教室!

「おうだんほどうはてをあげてわたります!!」元気な声で約束しました。

大型絵本でたくさんのことを教えてもらったよ!
では、実際に歩いてみよう!
2歳児さんも出かけました
2024-04-12

はるですね~!②

園舎裏の斜面でお花見
なんかおった?!
花壇のチューリップも見頃だよ!
2024-04-12

はるですね~!

園舎裏の斜面でお花見
2024-04-12

今年度最後のお弁当の日でした。

今年度最後のお弁当の日。毎回子どもたちは、おうちの方が作って下さるお弁当を楽しみにしています。「みてみて~!○○(キャラクターの名前)だよ~!」「卵焼きはね、大好きだからあとでたべるんよ!」などなど、会話もいつも以上にはずみます。お忙しい中、1年間お弁当の準備をして下さりありがとうございました。

2024-03-21

生け花教室、楽しかった!!

素敵なお花が生けられました。
1年間の感謝の気持ちをこめて
2024-03-21

年長さんとのおわかれ会②

年長さんからみんなへメッセージカードのプレゼント(^^♪
年長さんの得意技の披露
縄跳び、あやとり、切り絵
今日の給食はバイキングだよ~
みんなで食べるともっとおいしいね!
2024-03-11

年長さんとのお別れ会・・

並んでいる姿もかっこいいね!
きく組さんからネックレスのプレゼント
うめ組さんからは写真立て
年中さんからは素敵な壁飾り
歌のプレゼントも・・
なべ~なべ~そ~こぬけ~
2024-03-11

お誕生日おめでとう!3月生まれのお友だち

先生との2ショット
カードいただいてうれしいな♪
おめでとう!!
おべんとうバスのお話
大型絵本もみたよ!
2024-03-11

さくらもち、できました~!

年長さんが心を込めて、桜餅づくりをしました。園生活最後のクッキングになりましたね。

ピンクになってかわいいね!
やぶれないように丸くして・・
あんこを包むの上手だね!
たくさんできた!!
おいしいかお
2024-03-08
このページのトップへ